目次
KANAです!
みなさんこんにちは!
今日は以前の更新で好評だった、
『パーソナルトレーナーの普段意識していること 第二弾!!』
こちらをご紹介していこうと思います!!
パーソナルトレーナーである私が意識していること
Dr.トレーニング池袋店でもトレーナーを行なっているのですが、
よくトレーナーさんってどんな生活をしているのかを聞かれます。
前回のブログにも書きましたが、
私はささみとブロッコリーを食べて生活をしていなければ
毎日トレーニングをしているわけでもありません。
そんな中でも普段からできること、
ぜひみなさんにも真似していただきたいことを書いていきます!
①深呼吸をする
なんだそれは!!!
と思ったかもしれませんが、私は毎朝深呼吸をしています。
なんだか眠れないなあ、気分的にすごくモヤモヤしているなあ。と感じることはありませんか?
実は池袋店のお客様にもそんな方が多くいらっしゃいます。
寝たのに眠かったり、
ゆっくり休みたいのに休めない、呼吸が吸いにくい。
そんなことも。
少し難しい話になるかもしれませんが、
これは「自律神経」が大きく関係してきます。
自律神経は内臓の働きや血流、体温の調節など様々なところで関係してくる
とても重要な神経になります。
身体にストレスがかかりすぎてしまうと、
常にこの交感神経が優位になってしまうので
神経系の切り替えができなくなってしまうのです。
神経系の切り替えができないということは、
常に神経系が興奮作用に傾くので疲れてしまい、
寝てもなかなか寝付けなかったり
疲れが取れなかったりしてしまうのです。
じゃあどうしたらいいの?
というと私がよく行なっているのが「深呼吸」なのです。
息を吐くということは副交感神経が優位になり、
リラックス効果を出すので
身体にはとてもいいのです。
②ストレッチをする
朝起きてからと寝る前に簡単なストレッチを行います。
本当は念入りに行うのが一番ですが、
私は念入りにではなく
とにかく硬い!!と思ったところを重点的に行います。
女性は特に
・大腿四頭筋(前の太もも)
・腰方形筋(腰の筋肉)
・大腿筋膜張筋〜外側広筋(太ももの外側)
・腸腰筋(足の付け根)
ここが硬くなりやすく、
この筋肉は骨盤の前傾と言って反り腰の筋肉を抑制してしまっているので
ほぐすことで姿勢の改善にもなります。
足も細くなりますし、とてもオススメです!
ぜひオンライントレーニングで私たちにお身体を見させてください!
弊社Dr.トレーニングのパーソナルトレーナーは、
プロの集団ですので
オンライントレーニングでもしっかり皆様のお身体をサポートさせていただけます。
何よりしっかり結果にフォーカスしてトレーニングをオーダーメイドでご用意しております。
皆様のお身体にあったトレーニングメニューでしっかりサポートさせていただけます。
今なら体験トレーニングが半額でご案内できます。
ぜひお会いできることを楽しみにしております✨
Miss universe Japan finalist
Best of miss Chiba Finalist
オンライントレーニング
Dr.トレーニング 池袋・目白
渡辺華奈