目次
新年明けましておめでとうございます🎌
今年もオンラインにて皆様のお身体をサポート出来るように、日々アップデートしていきます✨
どうぞ宜しくお願い致します!!
Dr.トレーニング オンライン担当です❗️
年始からコロナ…コロナ…っと聞かない日がないですね💦
皆様も日々の生活から免疫力を高める行動をとっていきましょう!
早速、皆様は新年で何か目標を立てましたでしょうか?
オンライン担当は、
①英語の勉強を始める事🇺🇸
②1ヶ月3~5冊の読書📚
③目標の為に貯金を始める💰
上記の事を目標に、今年は達成に向けて頑張っていこうと思っております🙌
ちなみに全て自分の中で、特に苦手な部分になります😓
なのでこれを達成した日には、自分としてはすごい自信になると考えております!
最高に達成し甲斐のある事ですので、少し応援して頂けますと幸いです。ww
さて本日はコロナのご時世だから、絶対感染リスクの少ないオンライントレーニングと一緒に摂取するといい栄養についてです。
トレーニングをするにあたり、とても耳にする事…
それは運動=体調不良が多くなるや大変で逆効果になる💦
ただ本日の投稿を抑える事で、
①運動で体調不良の心配なし②効果的にご自身の理想に近づける③運動が続けやすくなる
上記の3点のメリットがあります。
今まで運動が続いた事ない…
運動で体調を崩しやすい事が多い…
運動して効果を感じた事がない…
そんな方は是非、チェックしてみてください❗️❗️
トレーニングの効果アップとアフターケアを栄養で変える🍴
皆様は運動に関わらず日々の生活で「栄養」に気をつけておりますか?
オンライン担当のお客様で多いのはタンパク質をしっかり摂る…糖質制限…ビタミンを摂る…
その方によって色々ありますが、こういう事を多くお聞きします🤚
やはり運動される方もあって意識が高いなと感じます🔥
ではもう一歩踏み込んで意識してみませんか?
何を意識するか…まずはこちらから紹介です🍽
①ビタミンD
えっ…ビタミンD?!?!?
まずは聞いた事からありますか?
主に①骨を丈夫にします②細胞の代謝やバランスを保つ③免疫や血圧の調整に働く
まだまだ効用はありますが主に3つが特にみなさんも知っている事が多いかなと思います✨
基本的に日光を浴びる事で手に入れる事が出来ますが、現代で日光だけで手に入れるには紫外線等の問題で難しいです。
だからと言って、食事だけで摂取する事はもっと難しいです😨
トレーニングで筋肉や血管や筋肉を強くします🔥
ただ骨が弱い事で、筋肉は骨に腱という組織を介して付着します。
弱くて付着出来なければ剥がれてしまい、痛みが出たり成長が出来ないです💦
摂取量は100㎍程度です!
例えば卵10個分🍳ニシン3匹分🐟しいたけ10個分、こんなにも多い量を取らないといけません🍴
お金も時間もかかる非常にお辛い状況になってしまいます😂
②アミノ酸
アミノ酸といえば、僕はアミノバリューやアミノサプリという食品が懐かしいモノになりますww
とはいえ皆さんも聞いた事のある栄養素ではないでしょうか?👀
まず初めにアミノ酸とはタンパク質の分解したものになります🤚
プロテインは主にタンパク質として摂取しています!
より細かいアミノ酸として摂取しているのは、最近聞くかもしれませんBCAAやEAAってモノです!
この栄養は運動される方はまず第一歩として、検討してほしい栄養素ですね❗️
プロテインを飲んでお腹壊す方には、アミノ酸を摂取してもらえるといいかなと思います🚰
加えて水で摂取出来れば、脂質も抑えられてGOOD✨
摂取量は1日2000mg以上を目安に摂取してみましょう♪
③銅
これもイレギュラーかもしれません「銅」です!
実は身体に必要なミネラルなのです🤔
どんな効果があるのでしょうか?
①身体の中に酸素を運ぶのを助けてくれます②老化の原因となる「活性酸素」を除去する働き③貧血予防
こんな事を銅が担っていますので、頭の片隅にも置いておいてください。w
1日の摂取量について、1.0mgくらいを意識してみましょう!
魚介類やナッツ類がオススメで、くるみ100gや牡蠣、塩辛50g程度です😊
酸欠になりやすい方や運動をしていてもすぐに息が上がる方にはオススメです✨
いかがだったでしょうか?
これから行なっていきますご自宅でのトレーニングをより良いモノにしていきましょう!
トレーニングしても筋肉の材料や効果的に燃やすための材料がないと、
いいトレーニングも効果を発揮しませんのでご注意を⚠️
Dr.トレーニング代々木店
一瞬ではなく一生モノの身体作り
〈Dr.トレーニング代々木店〉
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1丁目32番9号 吉川代々木ビル3階
電話番号:03-5309-2021
メールでのお問い合わせはこちら
info-yoyogi@drtraining-yoyogi.jp
Instagramはこちら
yoyogi_dr.training
Dr.トレーニング代々木店
佐久間塁 Sakuma Rui
柔道整復師